<ケース>【新製品】B.AIR(ビーエア)よりアルトサックス用Air-Through® MUTE BAGが登場 

  • ブックマーク
<ケース>【新製品】B.AIR(ビーエア)よりアルトサックス用Air-Through® MUTE BAGが登場 

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。



数十年前にエルサクスコから発売されていたミュートバッグが廃盤となりましたが、新たにバードストラップで有名なB.AIR社よりアルトサックス用の減音バッグが発売となりました。テナーサックス用は今後発売予定となっています。

Air-Through® MUTE BAGとは

防音性とプレーヤーの快適さを両立させた減音ケースです。
独自の形状をした支持金具でケースを固定することで、オクターブキーへの干渉を防いでいます。軽量でありながら防音効果の高い4層構造からなるソフトタイプの減音ケースです。

発売日:2022年1月24日(月)

●アルトサックス用 エアスルー・ミュートバッグ
販売価格:¥29,700(税込)
サイズ:620(W)×270(H)×180(D) mm      重さ:約800g

※画像は、今後発売予定のテナーサックス用

仕様 型名 JAN
セルマータイプ用バッグ ATBG-ASX-S 4562278898537
ヤマハ/ヤナギサワ用バッグ ATBG-ASX-Y 4562278898544

●アルトサックス用 支持金具
販売価格:¥1,980(税込)

仕様 型名 JAN
セルマータイプ用支持金具 ATBGS-ASX-S 4562278898575
ヤマハ/ヤナギサワ用支持金具 ATBGS-ASX-Y 4562278898582

サックスをエアスルー・ミュートバッグへセットする手順

①指示金具の取り付け

ドーナツ型のマジックテープの小さな穴に画像のように金具を通し、本体にしっかりと貼り付けます。
※セルマータイプ用とヤマハ/ ヤナギサワ用で取り付け位置が異なります(画像参照)
指示金具画像

②ネックを外した状態のサックスをケースにセット

譜面台取り付け穴(ライヤー)にケースの支持金具の突起部分を差し込み、ネジで固定します。
(セルマータイプ用、ヤマハ/ヤナギサワ用があります。画像参照)

次に、

③ベルにゴム紐をかけ、外側のストッパーを使って適度なテンションで固定

④ネックを取り付け、ⓐのファスナーを開き、ネックスクリューを締る

⑤ⓒのファスナーからストラップのフックを差し込み、フックリングに装着

⑥ ⓐ ⓒ ⓓのファスナーを完全に閉める

ⓑのファスナーは、左手が動きやすく無理のない範囲まで閉めてください。全開でも問題ありません
ファスナー図

注意事項

※セルマーのSupreme(シュプレーム)、ヤマハの82Z、875、875EXなど、譜面台取り付け穴のないサックスにはご使用いただけません。

  • 本製品は音を消す装置ではありません。
  • 効果には個人差があります。

関連記事

<リード>【新製品】シングルリード楽器用の減音アイテム、Air-Through® Reeds(エアスルー・リード) ジャズアルトサックス用

  • ブックマーク