<リード>【新製品】シングルリード楽器用の減音アイテム、Air-Through® Reeds(エアスルー・リード) ジャズアルトサックス用

  • ブックマーク
<リード>【新製品】シングルリード楽器用の減音アイテム、Air-Through® Reeds(エアスルー・リード) ジャズアルトサックス用

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。



バードストラップで有名なB.AIR社より、シングルリード楽器で減音奏法のコントロールをしやすくするAir-Through® Reeds(エアスルー・リード)が発売されます。

JAZZアルトサックス用の減音奏法用リード


今回、発売されるのはJAZZアルトサックス用で、JAZZ奏法のファットリップ(下唇をあまり歯に巻き込まずに、クッション性を持たせた吹き方)推奨です。クラシック奏法のシンリップ(下唇を歯に巻き込み、口角を上げた吹き方)で演奏されたい方は”アルト&テナークラシック用”の発売(2022年発売予定)をお待ちください。JAZZテナーサックス用も後日発売予定です。

発売日:2022年1月24日(月)

●アルトサックス用 販売価格¥4,840(税込)
サイズ:幅72mm×高さ16mm× 厚さ0.15〜3.26mm

番手 型名 JAN
1 ATR-ASJ-1 4562278898315
1.5 ATR-ASJ-1.5 4562278898322
2 ATR-ASJ-2 4562278898339
2.5 ATR-ASJ-2.5 4562278898346
3 ATR-ASJ-3 4562278898353
3.5 ATR-ASJ-3.5 4562278898360
4 ATR-ASJ-4 4562278898377

ふだん演奏するときと変わらない息の量で、減音奏法をすることが可能

減音奏法とは

サックスは吹き込む息の量を減らすことで、音量を小さくすることが可能です。
しかし、こうした減音奏法は思いきり吹けないストレスを伴いコントロールも難しくなります。
そうした問題を軽減するのがAir-Through® Reeds(エアスルー・リード)です。

Air-Through® Reedsとは


樹脂製リードの先端に独自の形状のスリットを入れることで、通常とあまり変わらない息の量で減音奏法をすることを可能にしました。
スリットから適度に息を逃す構造と、振動する先端の面積を減らすことで、減音効果を高めています。
素材は食品安全基準をクリアした樹脂を使用しています。

使用上の注意

  • エアスルー・リードの番手(厚さ)は、一般的なリードの番手とは異なります。下の適合表を参考に、お使いのマウスピースに合った製品をお選びください(適合表にないマウスピースについては弊社にお問い合わせください)。
  • 性能を最大限に発揮するために、できるだけリードの接地面(テーブル)が平らなマウスピースをご使用ください。
  • 息を入れすぎず、通常の吹き方でご使用ください。
  • 使用するマウスピースにより、減音効果が異なります。

エアスルーリード適合表

エアスルー・リード動画

エアスルー・リードの効果について

エアスルー・リードを使った減音奏法のコツ

注意事項

  • 本製品は音を消す装置ではありません。
  • 効果には個人差があります。

関連記事

<ケース>【新製品】B.AIR(ビーエア)よりアルトサックス用Air-Through® MUTE BAGが登場

  • ブックマーク