新入生歓迎会おすすめ曲紹介!

  • ブックマーク
新入生歓迎会おすすめ曲紹介!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

まだまだ寒さが厳しい季節ではありますが、春に向けて新入生を迎える準備を進めている吹奏楽部もあるのではないでしょうか?
今回は、新しい仲間を迎え入れるのにふさわしい、新入生歓迎会で演奏したいおすすめの曲をピックアップしました!

それでは早速ご紹介いたします!

楽器紹介のためのファンタジーメドレー

楽曲情報

難易度
3.0
  • 編曲:郷間幹男
  • 演奏時間:5分10秒(約)

曲について

この曲は曲名の通りそれぞれの楽器に合わせた有名なディズニー曲が割り振られたメドレーです。

「楽器って名前も特徴もよく分からない!」なんて方でも安心。楽器ごとの演奏とディズニーの名曲を一緒に味わうことで、自然と「この音色、フルートなんだ!」「サックスってこんな表現ができるんだ!」と、楽器それぞれの魅力と出会えるはずです。
大阪桐蔭さんの動画のように振付を取り入れた演奏も楽しそうでいいですね!それにしても動きをつけても音が全く乱れないその安定感はさすがの一言です!

難易度もGrade3でそれほど難しくありませんので、中学生の新歓など初めて楽器を見る・知る・聴くという場面でもおすすめです!

Mr.インクレディブル NSB復刻版

楽曲情報

難易度
4.0
  • 編曲:星出尚志
  • 演奏時間:4分10秒(約)

曲について

ディズニー/ピクサー映画『Mr.インクレディブル』の吹奏楽版であるこの曲は、映画のスリルや高揚感を余すところなく描き出した大迫力の一曲です。

冒頭の「The Glory Days」から重厚感たっぷりの雰囲気で、吹奏楽の力強さと相まって一気に引き込まれます。そしてアップテンポになった「The Incredits」からは一転して音楽が疾走感を増し、まるで冒険の世界に飛び込むようなドキドキ感が!この曲の楽しさは、変拍子やジャズ的な要素がふんだんに詰め込まれているところです。予測できないリズミカルな展開や、スウィング感あふれるメロディはまさに映画そのもの!

New Sounds in Brassの出版ということで難易度的には少し難しめですが、練習期間が取れる場合はぜひ演奏してみてください!

名探偵コナンメインテーマ

楽曲情報

難易度
2.0
  • 編曲:宮川成治
  • 演奏時間Ver1:2分40秒(約)
  • 演奏時間Ver2:3分30秒(約)

曲について

「各部活動で持ち時間が限られていて長い曲は演奏できない!」という場合はこの曲がおすすめです!この楽曲は同じ楽譜に2つのバージョン(Ver.1とVer.2)が用意されており、場面によって演奏を使い分けることが可能となっています!
※参考音源はVer.2となっています

  • Ver.1 は、間奏部分をカットしてエンディングにつなげた構成です。「短めでコンパクトに楽しめる」シンプルなアレンジとなっているため、新歓の演奏パートなど限られた時間で盛り上げるにはぴったりです。
  • Ver.2 は、映画「名探偵コナン 漆黒の追跡者」〜「天空の難破船」の間奏部分が含まれたアレンジになっています。間奏によってメインテーマがより一層際立つため、十分に演奏時間が取れる場合はこちらのアレンジがおすすめです。

短い演奏時間でかっこよさをアピールしたい場合はぜひ演奏してみてください!

メリーゴーランド

楽曲情報

難易度
4.0
  • 作曲:フィリップ・スパーク
  • 演奏時間:3分50秒(約)

曲について

ここまで3曲ともポップス曲を紹介してきましたので最後に1曲クラシック曲で新歓向けの曲を紹介させていただきます。

この曲はタイトルの通りメリーゴーランドのように1つ1つの楽器が入れ替わり立ち替わり目立つ場面があり、楽器ごとの個性や輝きを感じられる曲となっています。そういう意味では最初に紹介した楽器紹介のためのファンタジーメドレーに近いかもしれません。
吹奏楽の荘厳さを出しながらも楽しげな音楽を演奏したいという場合にはぜひ演奏してみてください!

余談ですが参考音源のメリーゴーランドは文教大学吹奏楽部 第41回定期演奏会の演奏です。この年のメイン曲が同じくスパーク作曲の「宇宙の音楽」なのですが非常に名演ですのでぜひ聴いてみてください!本当に余談でした笑

おわりに

以上、新入生歓迎会でおすすめの曲を4曲紹介してきました!
島村楽器では 【島村楽器 楽譜便】 で楽譜の検索・購入が可能です。
演奏してみたい曲がある場合はぜひ一度調べてみてください!

筆者も中学生時代の新入生歓迎会で吹奏楽の演奏を聞いて入部した過去があります笑
この記事が吹奏楽部への勧誘の一助になれば幸いです!

  • ブックマーク