<金管楽器>【お手入れ】デニス・ウィック”ストレッチャブルベルカバー”消毒及び洗濯方法について

  • ブックマーク
<金管楽器>【お手入れ】デニス・ウィック”ストレッチャブルベルカバー”消毒及び洗濯方法について

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


飛沫とエアロゾル拡散リスク低減に適した商品として、昨年11月の発売しました、〈デニス・ウィック〉の“ストレッチャブルベルカバー”に関して、取扱いメーカーより消毒および洗濯方法について補足の説明がありました。
詳細をご紹介させて頂きます。

【 素材 】

ポリエチレン

【 消毒について 】

  • 界面活性剤を含む洗濯用洗剤の使用や、70%以上のアルコールでの消毒は有効です。
  • 次亜塩素酸ナトリウム液は、脱色の恐れがありますのでご使用をお控えください。

※新型コロナウィルスは布の上では2日程度で不活化します。使用後2~3日はベルカバーを使用せず隔離すれば、その後再使用しても安全です。

【 洗濯方法について 】

  • 40 度以下のぬるま湯での手洗い、または、洗濯機での洗濯をお勧めします
  • 漂白剤は使用しないでください
  • ベルカバーは、洗濯後にそのまま吊り干しで乾燥していただけます

【 使用時における注意点 】

  • “ストレッチャブルベルカバー”は、新型コロナウイルス拡散のリスクを軽減することができますが、拡散する可能性を完全に排除するものではありません。
  • 楽器から排出される水は、空気中の粒子よりも脅威となる可能性があるため、慎重に取り除かれることを強くお勧めします。
  • 布や使い捨てのペーパータオルなどは、あらゆる水を吸い取るために使用することができますが、消毒に使用した紙、布類の消毒、処理は適切に行う必要があります。

関連記事

デニス・ウィックより飛沫拡散防止アイテム”ストレッチャブルベルカバー”登場!
島村楽器xシリカクリン® これで安心!管楽器演奏時の飛沫拡散を防止するマスク登場!
<飛沫感染防止>WindsScore 吹奏楽部用 フェイスシールド 取扱開始!
<お手入れ>YAMAHAマウスピースクリーナー・ブラスソープが新型コロナウイルス除去に有効と確認

  • ブックマーク