島村楽器でも売れ筋の管楽器お手入れ商品ではないですが、是非使ってみて欲しい商品を紹介します。
吹奏楽部が忙しい繁忙期ではなく、例年だとコンクールが終わった8月末から11月にかけて売り上げが伸びるお手入れ用品です。
その商品は〈YAMAHA〉トーンホールクリナー TCL2
あっ、コレってプレゼントやお菓子の袋を縛っているモールと一緒。、、、のように思われがちですが、ただのモールと侮るなかれ!!ラッピング用のモールと見比べてみるとモールの毛量が全く違います。例えるなら毛を刈られる前の羊と、刈られた後の羊ぐらいの差でしょうか。
YAMAHAトーンホールクリナーTCL2拡大画像
毛量がしっかりあります。先端は少し金具が出ているので折り曲げて使用してください。
ラッピング用モール、手芸用モール拡大画像
モールの金具が透けて見えます。またラメビニールの毛なので、これで楽器を磨くと確実に傷つきます。
手芸用モールは、毛はふさふさしていますが、同じくモールの金具が見えます。
プレゼントやお菓子の袋を縛っているモールでお手入れができれば専用のトーンホールクリーナーを購入しなくても掃除ができて安上がりになるのではないかと考えていましたが、専用のものとは違い毛の量は少なめで、金属のワイヤー部分が見えているので、絶対に楽器が傷ついてしまうことを確信しました。
皆さんも似ているからといって、くれぐれもラッピング用モールは大切な楽器のお手入れに使用しないでください。
トーンホールやキィ細部のクリーニング
サックス・クラリネット・フルート・オーボエのトーンホール(音孔)やキィの隙間には、意外と埃や手垢がたまります。固まって汚れが取りにくくなる前に、1~3か月に1回ぐらいの頻度でトーンホールクリーナーを使ってクリーニングしていただくことがおススメです。
使い方
磨きたい細部にフィットするようにモールを変形させて使います。必要に応じて2つ折りにしたりします。
JAN | 4957812561136 |
---|---|
型名 | TCL2 |
販売価格 | ¥473(税込) |