<お手入用品>YAMAHA(ヤマハ) マウスピースクリーナー・ブラスソープが新型コロナウイルス除去に有効と確認されました。

  • ブックマーク
<お手入用品>YAMAHA(ヤマハ) マウスピースクリーナー・ブラスソープが新型コロナウイルス除去に有効と確認されました。

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


2020年5月29日に、独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)より、新型コロナウイルスに有効な界面活性剤が公表され、皆さんが普段より使用しているロングセラーお掃除グッズの「YAMAHA ブラスソープ BS2」「YAMAHA マウスピースクリーナー MPC3」にも有効成分が含まれていることが発表されました。

管楽器用の洗剤「YAMAHA ブラスソープ BS2」

効果が確認された「アルキルグリコシド」が含まれている溶剤です。
 

販売価格 ¥792(税込)

使用方法

1.ブラスソープ1に対して温水10~15の割合で溶液を作ります。
2.管体は別売りの各楽器用のフレキシブルクリーナーに溶液を含ませて管内の洗浄を行います。
3.管内の汚れが落ちたら、清潔な水で汚れとブラスソープを洗い流す。
4.最後はガーゼやクロスで水分をしっかり拭き取り各楽器に合ったオイルやグリスを差して下さい。
作った溶液をスプレーボトルなどに入れて消毒にも使用可能です。

管楽器の吹き口用のクリーナー「YAMAHA マウスピースクリーナー MPC3」

配合されている「塩化ベンザルコニウム」に効果が確認されました。
 

販売価格 ¥1,045(税込)

使用方法

1.トランペットやホルンなどの金管楽器のマウスピースやサックスのメタルマウスピースには直接スプレーして使用できます。エボナイトを含むラバー製のマウスピースに使用する場合は、直接スプレーはせずに、清潔なクロスにスプレーしてからマウスピースを拭きあげます。
2.5分ほど経過したら、清潔なクロスで水拭きします。
3.最後に乾かしたクロスで水気が残らないように拭きあげてください。

その他

実験の詳細と結果につきましてはこちら(動画あり)からご覧ください。

  • ブックマーク