今夏発売され、大変ご好評いただいた島村楽器とシリカクリンのコラボによる「管楽器用マスク」の第2弾として本日発売されたフルートの演奏に特化したマスクをいち早くビビット南船橋店フルートインストラクター齋藤と管楽器シニアアドバイザー石田でチェックしてみました!
マスクをしたままフルート演奏が可能
例えば合奏時は演奏していない時に隣の奏者と打ち合わせをしたり、レッスン中は先生から奏法の説明を受けたり・・・。
一言に楽器の演奏と言っても、飛沫拡散に気を付けなければいけないシーンは多々あります。その度にマスクを着脱しなくて良いという点は、演奏やレッスンの役に立ってくれるのではないでしょうか?
このマスクは内側・外側の2層構造になっています。内側の布地正面には大きめの穴があり、ここから歌口を当てます。この状態で外側布地を下ろすと口回りがマスクで覆われ、口元から出る飛沫を抑えながら演奏できます。そして演奏中に外からの飛沫を吸引してしまうリスクも軽減します。
いざ試奏
いかがですか?
正直、見た目でいうと「こんなに塞いじゃったら音鳴らないじゃん!?」と思っていたのですが・・・
動画では分からないくらいに実際はわずかに音がこもる感じはありつつも、すごく自然な鳴り方で「マスクがあっても気にならない!」というのが石田の第一印象です。
奏者側のインタビュー
- 石田:楽器を構えたときの感覚は??
⇒ 齋藤:最近は「マスク慣れ」しているので普段と全く変わらないです。ただ構えた時に口元が見えないので、アンブシュアに不安が残る初心者の方は、慌てず慎重に構えてみて下さい。
- 石田:吹奏感はいかがですか??
⇒ 齋藤:普通に吹けます!!今回マスクのONとOFFを比較したのでもちろん音抜けが悪くなるのは当然の結果なのですが、決して邪魔になったり煩わしく感じることは無いので、至って問題なく演奏出来ますよ!
- 石田:どんな時に活用出来そうですか??
⇒ 齋藤:パート練習や個人レッスンなど、狭い空間で密が気になる時は大活躍ですね!私のレッスン部屋はビニールカーテンを設置していますが、設備がない部屋ではコレを付けてレッスンしていきたいです!
- 石田:何やら女子向けに嬉しい効果があるようですが・・・
⇒ 齋藤:そうなんです!!(笑)このマスク通気性に優れているので「蒸れなくて涼しい」んですよ!!
マスクしてるとお化粧崩れて「マスク外せないーーー!」っていう事も無くなって一石二鳥です!!
この記事の作成者
島村楽器 ビビット南船橋店
管楽器シニアアドバイザー 石田
その他 ビビット南船橋店の情報
- 2020年12月12月11日(金)~13日(日) 第27回管楽器フェスタ in ビビット南船橋店
- ビビット南船橋店 管楽器PLAZA
関連記事
【新製品】飛沫防止「”dolce”フルートセーフティーガード」試してみた!
島村楽器xシリカクリン® フルート演奏時の飛沫拡散を防止するマスクが新発売
島村楽器xシリカクリン® これで安心!管楽器演奏時の飛沫拡散を防止するマスク登場!