<お手入れ用品>銀磨きにおススメ、buzz(バズ)シルバークリーナー。実際に磨いてみた♪

  • ブックマーク
<お手入れ用品>銀磨きにおススメ、buzz(バズ)シルバークリーナー。実際に磨いてみた♪

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


フルートやトランペット、クラリネットなどの木管楽器のキィはどうしても黒ずんできてしまいます。そのまま放置しておくと以下のマウスピースキャップみたいに真っ黒になってしまいます。左の綺麗なキャップはYAMAHAですが、右側は真っ黒でどこのブランドのキャップなのか分りづらい状態です。

そんなときはbuzz(バズ)シルバークリーナーで磨くと、強くこすらなくても見事に銀や銀メッキの輝きを取り戻すことが出来ます。また、錆防止効果もあり、持続性のある光沢が得られます。

buzz(バズ)シルバークリーナーの使い方

1.容器から使用する分だけちぎり分ける。


ふたをあけるとたっぷり溶液の含んだシルバークリーナーが入っているので、使用する分だけちぎり分けます。

乾燥すると効果が無くなるので、必要な分だけ取り分けた後の容器はすぐに閉めましょう。

2.汚れているところを磨きます。


シルバークリーナーから出てくる液体で磨きあげていきます。磨いていると真っ黒になってきますが、溶液で湿っている間は、まだまだ磨くことが出来ます。

半分まで磨き上げた状態です。元の真っ黒だった状態からかなり綺麗になってきました。やっとビュッフェクランポンのマウスピースキャップだとわかるようになりました。

3.磨き終わったらクロスで拭きあげ。


最後は綺麗なクロスで拭きあげます。

黒ずみや汚れの程度によっては綺麗にならない場合もありますが、磨く前の真っ黒な状態からはかなり綺麗になりました。

buzz(バズ)シルバークリーナー

¥1,210(税込)

関連記事

【商品比較】楽器を変色から守ってくれる!おすすめアイテム。
【お手入れ】シルバーが黒ずむ理由とその対策

  • ブックマーク