<イベント>『第28回 管楽器フェスタ』明日5月7日(金)より、ビビット南船橋店から開催します!
記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。
島村楽器による管楽器の祭典、『第28回 管楽器フェスタ』が、いよいよ明日5月7日(金)より、ビビット南船橋店より開催いたします。ということで管楽器プラザスタッフより現地の準備状況をお伝えしたいと思います。
管楽器フェスタ会場 ビビット南船橋店に行こう!
ビビット南船橋店の最寄り駅は、JR京葉線「南船橋駅」と京成本線「船橋競馬場駅」になります。お店が近いのは徒歩約5分の「船橋競馬場駅」です。
ビビット南船橋店がある千葉県船橋市では、今朝まで雨が続いていましたが昼頃から天気も良くなってきました。駅から国道14号線を横断し、少し歩くと到着です。
今日はいいレースが期待できそうだ!!
って、違います。その向かい側にあるショッピングセンターが管楽器フェスタ会場のある「ビビット南船橋」です。
管楽器フェスタ会場 ビビット南船橋店 準備中①
会場に着くと、店内にはびっしりと管楽器たちが梱包された、箱、箱、箱。全国の島村楽器から集められた珠玉の管楽器や、管楽器メーカーから届いた楽器がたくさんです。その箱の中に、希少な在庫のH.SELMER Supreme アルトサックスも見えました。
その他にも、有名プレイヤーによる選定品や受注生産品モデルの在庫もありました。明日からの管楽器フェスタに展示される管楽器は、管楽器PLAZA内の管楽器フェスタ店でも確認できるのでご覧ください。
また、明日5月7日(金)からサイトでの販売も開始します。管楽器フェスタ会場に、ご来場できない方でもご購入が可能です。
管楽器フェスタ会場 ビビット南船橋店 準備中②
会場の様子は、まだこんな感じです。サックススタンドを組み立てて、届いた楽器たちを点検しながら進めています。
あの奥に見える、白いサックスは、サックス奏者のチャーリー・パーカーが晩年に使用した楽器としても有名な、1960年代製のGrafton(グラフトン) Alto Saxophone
まだまだ希少な商品がありますので、管楽器フェスタ中に詳しく紹介を行いたいと思います。
イベントにもまだ参加可能です
現地では、感染症対策を行いながら試奏やイベントを実施いたします。
●5月8日(土) フルート奏者「前田綾子氏」ミニコンサート&公開選定会
●5月9日(日) サックス奏者「福井健太氏」ミニコンサート&公開選定会
どちらも参加枠が残り少ないですが、お申し込み可能です。お申し込みはお電話での予約となります。
『第28回 管楽器フェスタ』 ビビット南船橋店会場へのご来店、お待ちしております。